久礼名物 つるっと冷たい高知屋ところてん 中土佐町久礼の名物「ところてん」これから暑くなると冷た~い「ところてん」が恋しくなりますね。創業大正10年。100年以上にわたって久礼で愛されてきた老舗「高知屋」で製造を見学してきました。 三代目の本…
久礼のカツオはなぜ美味しい⁈「カツオHANDBOOK」がお答えします! カツオの一本釣り漁で有名な中土佐町久礼。久礼新港に水揚げされる新鮮なカツオを求め、「久礼大正町市場」には、たくさんのお客様が来られます。 正直、久礼で生まれ育った私には当たり前すぎて「これが普通のカツ…
第2回メイドイン中土佐フェア開催のお知らせ 高知蔦屋書店テラスにて、中土佐町の食材や商品を生産者が直接PR・販売するイベントを開催します!魚や野菜、スイーツなど美味しいものをたくさんご用意しております!!昨年大好評だった「かつおの藁焼き」も会場…
NHKにっぽん縦断こころ旅 お手紙募集 NHK-BSプレミアムの人気番組「にっぽん縦断こころ旅」“2022秋の旅”四国は愛媛を出発、高知・徳島・香川と巡ります。番組では、みなさんからのお手紙で旅のルートを決定するため、中土佐町をはじめ高知県…
こだわり満載 久礼 カツオのタタキの世界 高知県の「カツオのたたき」が文化庁「100年フード」に認定されるなど、昔から高知県を代表する「カツオのタタキ」。なかでも漁師町・中土佐町久礼のお店はそれぞれこだわりがあります。先日RKC高知放送「こう…
久礼新港直結 ど久礼もん カツオのタタキ鮮度の秘密 今、中土佐町久礼ではカツオの水揚げが旬を迎えています。町内の鮮魚店などには全国からタタキの注文が入っていますが、中でも最先端技術を使って新鮮なタタキを発送している「ど久礼もん」をご紹介します。 午前6…
中土佐町久礼・黒潮工房でカツオの藁焼きタタキ体験 順調にカツオの水揚げが行われ、美味しい時期を迎えている中土佐町久礼。せっかくカツオを食べるなら自分でタタキを焼いてみませんか。「鰹乃國の湯宿 黒潮本陣」に隣接する「黒潮工房」では、カツオの藁焼きタタ…
2022年5/13(金)~15(日)「久礼大正町市場かつお祭」フェア初開催 「久礼大正町市場かつお祭」フェア初開催! 5月に入り「久礼大正町市場」には連日たくさんの初ガツオが揚がっています。そこで「久礼大正町市場」では、5/14(土)久礼新港での「第31回〈極鮮〉かつお祭」に…
2022年ゴールデンウィーク久礼大正町市場営業予定 久礼大正町市場ゴールデンウィークの営業予定をお知らせします。 状況により営業日が変更になる場合がありますのでご了承ください。ゴールデンウィーク中、定休日に営業したお店は、翌週休業する場合がございますの…